今後の予定

今後超広視野分光器 PFS (Prime Focus Spectrograph) に関して開催されるミーティングや研究会の情報を紹介します。

プロジェクト履歴

すばる超広視野分光器 PFS (Prime Focus Spectrograph) の履歴

2024年06月望遠鏡試験

  2024年5月28日から6月3日に望遠鏡試験を行いました。 ブログ記事

2024年05月SSPプロポーザルの提出

  PFSサイエンスチームがすばる戦略枠(SSP)にサーベイ観測提案を提出しました。

2024年05月近赤外カメラ4の輸送と組み上げ

  近赤外カメラ4台目の輸送審査会を開催し、無事通過しました。まもなくハワイ観測所に輸送され、分光器モジュール4に組上げられました。

2024年05月望遠鏡試験

  2024年5月2日から8日に望遠鏡試験を行いました。 ブログ記事

2024年03月望遠鏡試験

  2024年3月8日から17日に望遠鏡試験を行いました。 ブログ記事

2023年12月望遠鏡試験キャンセルt

  2023年12月の望遠鏡試験は望遠鏡トラブルでキャンセルになりましたが望遠鏡を固定したまま較正データを取得しました。 ブログ記事

2023年11月分光器モジュール2、4(可視)の組み上げ

  分光器モジュール2と4(可視)の再組上げ作業が行われました。 ブログ記事

2023年10月望遠鏡試験キャンセル

  2023年10月の望遠鏡試験は望遠鏡トラブルでキャンセルになりました。

2023年09月分光器モジュール4(可視)の輸送

  分光器モジュール4(可視カメラのみ)の輸送審査会を開催し、無事通過しました、モジュールがハワイ観測所に輸送されました。。

2023年8月/9月 PFSサイエンスWG代表ミーティング

  2023年8月31日から9月2日に, PFSサイエンスWGの代表ミーティングが米国のタフツ大学で開催されました。 ブログ記事

2023年07月望遠鏡試験

  2023年7月18日から27日に望遠鏡試験を行いました。

2023年07月分光器モジュール2の輸送

  分光器モジュール2の輸送審査会を開催し、無事通過し、モジュールがハワイ観測所に輸送されました。

2022年06月近赤外カメラ3の輸送と組み上げ

  近赤外カメラ3台目の輸送審査会を開催し、無事通過しました。まもなくハワイ観測所に輸送され、分光器モジュール3に組上げられました。 ブログ記事

2023年07月望遠鏡試験、近赤外カメラエンジニアリングファーストライト

  2023年4月19日から5月2日に望遠鏡試験を行いました。 ブログ記事

2023年03月近赤外カメラ2の輸送と組み上げ

  近赤外カメラ2台目の輸送審査会を開催し、無事通過しました。まもなくハワイ観測所に輸送され、分光器モジュール1に組上げられました。 ブログ記事

2023年3月 PFSサイエンスミーティング

  2023年3月2日から3日に, PFSサイエンスの内部ミーティングが日本のカブリ数物連携宇宙研究機構とオンラインのハイブリット形式で開催されました。 ブログ記事

2023年2月望遠鏡試験キャンセル

  2023年2月の望遠鏡試験は悪天候でキャンセルになりました。

2022年12月望遠鏡試験

  2022年12月15日から18日に望遠鏡試験を行いました。

2022年11月望遠鏡試験

  2022年11月15日から20日に望遠鏡試験を行いました。

2022年11月分光器モジュール3(可視)の組み上げ

  分光器モジュール3(可視)が国立天文台ハワイ観測所に輸送され、再組上げ作業が行われました。

2022年9月望遠鏡試験、エンジニアリングファーストライト

  2022年9月21日から26日に望遠鏡試験を行いました。 ハワイ観測所の発表 IPMUの発表 ブログ記事

2022年09月分光器モジュール3(可視)の輸送

  分光器モジュール3(可視)の輸送審査会を開催し、無事通過しました。

2022年6月望遠鏡試験

  2022年6月15日から21日に望遠鏡試験を行いました。

2022年06月ファイバーケーブル3本目, 4本目の輸送

  ファイバーケーブル3本目, 4本目が国立天文台ハワイ観測所に輸送されました。

2022年5月望遠鏡試験

  2022年5月17日から18日に望遠鏡試験を行いました。

2022年3月第13回コラボレーションミーティング

  2022年3月22日から24日にかけて, 第13回PFSコラボレーションミーティングがオンラインで開催されました。 ブログ記事 さらに詳しく(英語)

2022年3月ファイバーケーブル3本目, 4本目の輸送審査会

  PFSのサブシステムのファイバーケーブル3本目, 4本目の輸送審査会を開催し、無事通過しました。

2022年1月 PFSサイエンスミーティング

  2022年1月27日から28日に, PFSサイエンスの内部ミーティングがオンラインで開催されました。

2021年11月望遠鏡試験

  2021年11月19日から21日に望遠鏡試験を行いました。この前に試験観測の審査会が開催され通過しました。 ブログ記事

2021年10月ファイバーケーブル2本目の輸送

  ファイバーケーブル2本目が国立天文台ハワイ観測所に輸送されました。

2021年9月望遠鏡試験

  2021年9月13日から26日にサブシステム(主焦点装置, メトロロジカメラ, 分光器モジュール1台目, ファイバーケーブル1本目)を統合して望遠鏡試験を行いました。 ブログ記事

2021年9月 PFSサイエンスミーティング

  2021年9月27日から29日に, PFSサイエンスの内部ミーティングがオンラインで開催されました。

2021年8月ファイバーケーブル2本目の輸送審査会

  PFSのサブシステムのファイバーケーブル2本目の輸送審査会を開催し、無事通過しました。

2021年6月主焦点装置の輸送

  主焦点装置が国立天文台ハワイ観測所に輸送されました。 ブログ記事

2021年5月主焦点装置の輸送審査会

  PFSのサブシステムの主焦点装置輸送審査会を開催し、無事通過しました。

2021年3月第12回コラボレーションミーティング

  2021年3月9日から11日にかけて, 第12回PFSコラボレーションミーティングがオンラインで開催されました。 さらに詳しく(英語)

2020年12月ファイバーケーブル1本目と分光器モジュール1台目で夜光スペクトルを取得

  SuNSSを使いファイバーケーブル1本目と分光器モジュール1台目で夜光スペクトルを取得に成功しました。 ハワイ観測所の発表 IPMUの発表 ブログ記事

2020年12月ファイバーケーブル1本目の輸送

  ファイバーケーブル1本目が国立天文台ハワイ観測所に輸送されました。 ブログ記事

2020年12月 PFSサイエンスミーティング

  2020年12月14から16日に, PFSサイエンスの内部ミーティングがオンラインで開催されました。

2020年10月ファイバーケーブル1本目の輸送審査会

  PFSのサブシステムのファイバーケーブル1本目の輸送審査会を開催し、無事通過しました。

2020年9月ミニコラボレーションミーティング

  2020年9月16日から17日にかけて, PFSコラボレーションミーティングがオンラインで開催されました。

2019年12月第11回コラボレーションミーティング

  2019年12月9日から13日にかけて, 第11回PFSコラボレーションミーティングがアメリカのカリフォルニア工科大学で開催されました。

2019年11月分光器モジュール1台目(可視)の輸送

  分光器モジュール1台目(可視)が国立天文台ハワイ観測所に輸送されました。 ブログ記事

2019年10月 PFSサイエンスミーティング

  2019年10月4日から6日にかけて, コロンビア大学でPFSサイエンスの内部ミーティングが開催されました。

2019年9月分光器モジュール1台目(可視)の輸送審査会

  PFSのサブシステムの分光器モジュール1台目(可視)の輸送審査会を開催し、無事通過しました。

2019年8月 測定カメラの望遠鏡試験

  2018年10月と2019年8月に測定カメラを望遠鏡に搭載した試験を行い、性能確認を達成しました。
ハワイ観測所の発表 ASIAAの発表(中国語) IPMUの発表 ブログ記事

2018年12月第10回コラボレーションミーティング

  2018年12月10日から14日にかけて, 第10回PFSコラボレーションミーティングが中国の上海交通大学で開催されました。

2018年9月 PFSサイエンスミーティング

  2018年9月, プリンストン大学でPFSサイエンスの内部ミーティングが開催されました。

2018年4月測定カメラの輸送

  測定カメラが国立天文台ハワイ観測所に輸送されました。 ハワイ観測所の発表 IPMUの発表 ブログ記事

2018年4月測定カメラの輸送審査会

  PFSのサブシステムの測定カメラの輸送審査会を開催し、無事通過しました。

2017年11月第9回コラボレーションミーティング

  2017年11月27日から12月1日にかけて, 第9回PFSコラボレーションミーティングが日本のカブリ数物連携宇宙研究機構で開催されました。 さらに詳しく(英語)

2017年8月 PFS内部ミーティング

  2017年8月, ドイツのマックスプランク研究所でPFSの内部ミーティングが開催され、サーベイ計画に関する議論・内部評価が行われました。その他サーベイの最適化とファイバー配置、データベースに関する議論を行いました。 さらに詳しく(英語)

2017年3月PFS制御システム用設備の設計審査会

  PFS制御システムに用いる設備の設計審査会を開催しました。

2016年12月第8回コラボレーションミーティング

  2016年12月12日から16日にかけて, PFSの第8回コラボレーションミーティングが米国のジョンズ・ホプキンス大学で開催されました。 さらに詳しく(英語)

2016年9月ソフトウェアコラボレーションミーティング

  2016年9月5日と6日に, PFSのソフトウェア部門のコラボレーションミーティングが米国のプリンストン大学で開催されました。 さらに詳しく(英語)

2015年12月第7回コラボレーションミーティング

  2015年12月14日から18日にかけて, PFSの第7回コラボレーションミーティングがフランスのLAMで開催されました。 さらに詳しく(英語)

2015年11月 PFS-SSP 銀河サーベイワークショップ

  2015年11月13日、カブリIPMUでPFS戦略枠、銀河サーベイに関する研究会が開催されました。 研究会webサイト

2015年9月測定カメラの最終設計審査会

  PFSのサブシステムの測定カメラの最終設計審査会を開催しました。 さらに詳しく(英語)

2015年7月 PFS サイエンスワークショップ

  2015年7月9日から11日にかけて、国立天文台でPFSを用いたサイエンスに関する研究会が開催されました。 研究会webサイト

2015年3月主焦点装置の最終設計審査会

  PFSのサブシステムの主焦点装置の最終設計審査会を開催しました。 さらに詳しく(英語)

2014年12月 第6回コラボレーションミーティング

  2014年12月、PFSの第6回コラボレーションミーティングが台湾のASIAAで開催されました。 さらに詳しく(英語)

2014年3月分光器の最終設計審査会

  PFSのサブシステムの分光器の最終設計審査会を開催しました。 さらに詳しく(英語)

2013年11月 第5回コラボレーションミーティング

  2013年11月、PFSの第5回コラボレーションミーティングがブラジルのサンパウロ大で開催されました。 さらに詳しく(英語)

2013年3月 第4回コラボレーションミーティング

  2013年3月、PFSの第4回コラボレーションミーティングが東京の東京大学本郷キャンパスで開催されました。 さらに詳しく(英語)

2013年2月 基本設計が承認される

  米国ハワイ州ヒロの国立天文台ハワイ観測所において、PFSの基本設計審査会を開催しました。
  この審査会において内外の天文学者と技術専門家からなる委員の承認を経て、PFS装置は詳細設計、製造段階へと進みました。
さらに詳しく(英語)

2012年8月 第3回コラボレーションミーティング

  2012年8月、PFSの第3回コラボレーションミーティングがカリフォルニア州パサデナのカリフォルニア工科大で開催されました。
さらに詳しく(英語)

2012年3月 概念設計が承認される

  米国ハワイ州ヒロの国立天文台ハワイ観測所において、PFSの概念設計審査会を開催しました。
この審査会において内外の天文学者と技術専門家からなる委員の承認を経て、PFS装置は基本設計、建設段階へと進みました。
さらに詳しく(英語) IPMUの発表

2012年1月 第2回コラボレーションミーティング

  2012年1月、PFSの第2回コラボレーションミーティングが東京丸の内及びIPMUにて開催されました。 さらに詳しく(英語)

2011年7月 第1回コラボレーションミーティング

  2011年7月、PFSの第1回コラボレーションミーティングが千葉県柏市の数物連携宇宙研究機構(IPMU)にて開催されました。
さらに詳しく(英語)

2011年1月 すばるユーザーズミーティング

  2011年1月に国立天文台(三鷹市)ですばる望遠鏡ユーザーズミーティングが開催されました。
  ミーティングならびにすばる小委員会でPFS計画が支持されました。 IPMUの発表, すばる望遠鏡の発表

2010年12月 PFSサイエンスワークショップ

  PFSサイエンスワークショップが国立天文台(三鷹市)で開催されました。
  PFSの白書がすばるユーザーに回覧されました。 さらに詳しく(英語)

2010年10月「Astro2010後におけるダークエネルギーの観測的研究」研究会

  2010年10月に、「Astro2010後におけるダークエネルギーの観測的研究」( The Observational Pursuit of Dark Energy after Astro2010 )と名付けられた内部ミーティングがカリフォルニア工科大で開催されました。 ミーティングwebサイト

2010年9月 すばる望遠鏡 将来装置計画 ワークショップ

  2010年9月にIPMUですばる望遠鏡 将来装置計画 ワークショップが開催されました。
このワークショップはすばる望遠鏡コミュニティならびにすばる小委員会により開かれました。 ミーティングwebサイト

2010年8月 光赤外天文学連絡会シンポジウム

  2010年8月に光赤外天文学連絡会シンポジウムが国立天文台(三鷹市)で開催され、PFSのPIである村山氏がPFSの連携を宣伝しました。

2010年7月 キックオフミーティング

  PFSプロジェクトのキックオフミーティングが東京大学の本郷キャンパスで開催されました。 さらに詳しく(英語)


競争的研究費