記者会見「すばる望遠鏡の超広視野多天体分光器PFSがいよいよ本格始動!」(2025年1月10日)

2025年1月10日、カブリIPMUと国立天文台(NAOJ)は合同記者会見を開催し、すばる望遠鏡のPFS装置の完成を報… Read more »
2025年1月10日、カブリIPMUと国立天文台(NAOJ)は合同記者会見を開催し、すばる望遠鏡のPFS装置の完成を報… Read more »
2025年1月7日から9日にかけて、第14回すばるPrime Focus Spectrograph(PFS)共同研究会議… Read more »
2024年11月12日にPFSでも活躍されていた国立天文台ハワイ観測所の吉田裕茂博士がご病気の為逝去されました。 吉田氏… Read more »
今回はとりわけ大きなニュースを紹介します。ついに12台の分光器カメラがすばる望遠鏡に揃いました! PFSの分光器はフラン… Read more »
ハワイ時間2024年7月9日、10日にPFSプロジェクトにとって重要な会議がありました。すばる望遠鏡共同利用観測のS25… Read more »
早いもので2024年も折り返しになりました。6月の半ばにひとつマイルストーンを迎えたのでその報告をします。 PFSは4台… Read more »
前回の投稿から間が空いてしまいましたが、先月の動向を紹介します。先月はサイエンスチームも開発チームもとても忙しい月でした… Read more »
2024年3月に行われた試験観測の前に、PFSの観測装置は大きな修正を2つ行いました。 一つはメトロロジカメラの再調整作… Read more »
2024年3月8日から17日にかけて、数か月振りに試験観測を行いました。2023年12月に望遠鏡試験を行っていますが、4… Read more »
PFS プロジェクトのサイエンスWGの代表でもある高田昌広教授(カブリIPMU)が2023年度の日本天文学会林忠四郎賞を… Read more »